2010年01月30日
二月の委託です。
2月分のキュレルさん(http://curel.jugem.jp/)への納品に行ってきました。
今日は予定も無く家でマッタリと過ごしていたので
キュレルさんで子どもたちと、三時のおやつをいただいてきました。

私は、たんぽぽ珈琲とお豆腐ガトーショコラを・・・
子どもたちは、チョコレートパフェをいただきました
たんぽぽ珈琲・・・飲んだことが無かったのでおためししてみました
たんぽぽの根っことのことだったので、苦そうなイメージだったのですが
色は珈琲、お味は麦茶のようにさっぱりとしていて飲みやすかったです。
美味しい物をいただいたあとは、子どもたちがキュレルさんに置いておられる絵本を読み出して・・・絵本大会
ムシ王子があれこれ読んでと持ってくるのですが・・・
どれもコレも面白くって、子どもたちと大うけしてました




新しいアクセサリーたちです。
キュレルさんでお待ちしています。(2月1~5日はお休みだそうです。)
新しく委託をお願いすることになった大阪・十三にあるGIFT BOXさん
アクセサリーたちがお世話になっています。
どうぞよろしくお願いします。
今日は予定も無く家でマッタリと過ごしていたので
キュレルさんで子どもたちと、三時のおやつをいただいてきました。
私は、たんぽぽ珈琲とお豆腐ガトーショコラを・・・

子どもたちは、チョコレートパフェをいただきました

たんぽぽ珈琲・・・飲んだことが無かったのでおためししてみました

たんぽぽの根っことのことだったので、苦そうなイメージだったのですが
色は珈琲、お味は麦茶のようにさっぱりとしていて飲みやすかったです。
美味しい物をいただいたあとは、子どもたちがキュレルさんに置いておられる絵本を読み出して・・・絵本大会

ムシ王子があれこれ読んでと持ってくるのですが・・・
どれもコレも面白くって、子どもたちと大うけしてました

新しいアクセサリーたちです。
キュレルさんでお待ちしています。(2月1~5日はお休みだそうです。)
新しく委託をお願いすることになった大阪・十三にあるGIFT BOXさん
アクセサリーたちがお世話になっています。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by naonao at
22:23
│Comments(0)
2010年01月29日
やっと新年会!!
1月も終りに近づいていますが・・・
今日はお友達との待ちに待った新年会!!

Nちゃん担当、韓国海苔巻きとMちゃんが作ってくれたヘルシーサラダ
海苔巻きは、コチュジャンをつけて食べます
(いくらでも食べられます。)

私が担当しました、ホットプレートパエリア
どちらも学校で子どもたちと作ったメニューなのですが、
とても美味しかったので、Mちゃんにも食べてもらおうとNちゃんが企画してくれました~
何度食べても、やっぱり美味しい~~!!
そしてそして、Mちゃんが作ってくれたスイーツ
&珈琲

う~
ありがとう!!しあわせ~~
久々にいただいたMちゃんの珈琲~やっぱり美味しい~~
(豆さんの名前聞くの忘れたわ・・・
)
スイーツは、サツマイモのチーズケーキと珈琲豆のケーキに、アイスと煮りんご添え
も~~カフェに行った気分!!
ずーっと家でコモってアクセ作りの日々だったので、とってもリフレッシュできました
いろいろアドバイスももらえたし、またチョコット進めるわ~
今日はお友達との待ちに待った新年会!!
Nちゃん担当、韓国海苔巻きとMちゃんが作ってくれたヘルシーサラダ

海苔巻きは、コチュジャンをつけて食べます

私が担当しました、ホットプレートパエリア

どちらも学校で子どもたちと作ったメニューなのですが、
とても美味しかったので、Mちゃんにも食べてもらおうとNちゃんが企画してくれました~

何度食べても、やっぱり美味しい~~!!
そしてそして、Mちゃんが作ってくれたスイーツ


う~


久々にいただいたMちゃんの珈琲~やっぱり美味しい~~


スイーツは、サツマイモのチーズケーキと珈琲豆のケーキに、アイスと煮りんご添え

も~~カフェに行った気分!!
ずーっと家でコモってアクセ作りの日々だったので、とってもリフレッシュできました

いろいろアドバイスももらえたし、またチョコット進めるわ~

Posted by naonao at
22:57
│Comments(0)
2010年01月12日
ハンドメイドバトン
Rotta*さんから、ハンドメイドバトンなるものがまわってきました
すごいびっくり!!
Rotta*さんのは、読ませてもらったのですが・・・・
「フムフム、なるほど~~やっぱり~。」などと言いながら子供の頃の環境って大きいのかな~と思いました
たくさんのハンドメイド作家さんが書いてらっしゃるみたいなので、これからアチコチお邪魔しようと思ってます。
それでは、私も・・・
(1)ハンドメイドをはじめたのはいつ?
幼稚園ぐらいからではないでしようか?母が和裁をしていていつも縫い物をしていました。その前に座ってハギレをグサグサ縫ってたのを覚えています。
小学校5年生ぐらいで、フエルトのマスコット作りにハマってました。
(2)ハンドメイドをはじめたきっかけは?
母の和裁は完璧で、これ以上の出来はないだろうと子ども心に思わせるものだったし、姉も、洋裁、編み物、ビーズなんでもする人で私の出る幕無しで、小学生以来ハンドメイドから遠のいていました。
ですが、二人目の子ども出産後、二番目の子がおとなしく良く寝てくれる子だったので何かしたいと思い、ビーズキットでアクセサリー作りをはじめました。
その後、ビーズインストラクターの養成講座に通いすっかりハマってしまいました。
(3)ハンドメイドをしていてよかったこと
家事をするのがすごく早くなりました。(手抜きを覚えたとも・・・)
少しでも、ビーズを触る時間が欲しいので。
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと
すごい量のビーズ道具がリビングを占拠していること。
片付きません。
(5)自分の腕を存分にほめてください
なかなか、自分を褒めるまでいきませんが・・・
作品を作っていて、あるところまで達すると 何かがピンポ~ンと鳴ってくれるようになりました。
(6)自分はハンドメイドに向いていると思いますか?
何を見ても、自分で作れないかを考えてしまうので、向いているとは思います。
(7)主に何を作っているの?
ビーズパーツを使ったアクセサリー
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
かわいいビーズパーツ!!コレが無くては始まりません。
あと、ビーズアクセサリーとは何の関係も無い出来事。
お昼ね・・・。
(9)ズバリ!あなたにとってハンドメイドとは?
今となっては、するのが当たり前のことになってます。
毎日、顔を洗ったり歯を磨くみたいに・・・。
(10)次に回すハンドメイダーさんを3名
ののさん
テイシーさん
ひなままさん
お時間あるときに、よろしくお願いします。

すごいびっくり!!
Rotta*さんのは、読ませてもらったのですが・・・・
「フムフム、なるほど~~やっぱり~。」などと言いながら子供の頃の環境って大きいのかな~と思いました

たくさんのハンドメイド作家さんが書いてらっしゃるみたいなので、これからアチコチお邪魔しようと思ってます。
それでは、私も・・・
(1)ハンドメイドをはじめたのはいつ?
幼稚園ぐらいからではないでしようか?母が和裁をしていていつも縫い物をしていました。その前に座ってハギレをグサグサ縫ってたのを覚えています。
小学校5年生ぐらいで、フエルトのマスコット作りにハマってました。
(2)ハンドメイドをはじめたきっかけは?
母の和裁は完璧で、これ以上の出来はないだろうと子ども心に思わせるものだったし、姉も、洋裁、編み物、ビーズなんでもする人で私の出る幕無しで、小学生以来ハンドメイドから遠のいていました。
ですが、二人目の子ども出産後、二番目の子がおとなしく良く寝てくれる子だったので何かしたいと思い、ビーズキットでアクセサリー作りをはじめました。
その後、ビーズインストラクターの養成講座に通いすっかりハマってしまいました。
(3)ハンドメイドをしていてよかったこと
家事をするのがすごく早くなりました。(手抜きを覚えたとも・・・)
少しでも、ビーズを触る時間が欲しいので。
(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと
すごい量のビーズ道具がリビングを占拠していること。
片付きません。
(5)自分の腕を存分にほめてください
なかなか、自分を褒めるまでいきませんが・・・
作品を作っていて、あるところまで達すると 何かがピンポ~ンと鳴ってくれるようになりました。
(6)自分はハンドメイドに向いていると思いますか?
何を見ても、自分で作れないかを考えてしまうので、向いているとは思います。
(7)主に何を作っているの?
ビーズパーツを使ったアクセサリー
(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
かわいいビーズパーツ!!コレが無くては始まりません。
あと、ビーズアクセサリーとは何の関係も無い出来事。
お昼ね・・・。
(9)ズバリ!あなたにとってハンドメイドとは?
今となっては、するのが当たり前のことになってます。
毎日、顔を洗ったり歯を磨くみたいに・・・。
(10)次に回すハンドメイダーさんを3名
ののさん
テイシーさん
ひなままさん
お時間あるときに、よろしくお願いします。
Posted by naonao at
10:05
│Comments(8)
2010年01月10日
まったりシスギマシタ。
あけまして・・・おめでとうございます
って、もう10日です
子どもたちがやっと学校行きだしたと思ったら、また連休だったりするもんだから・・・
子どもたちも私も、まったりモードから抜け出せません
クリスマスが終わってからと言うもの・・・
実家に姉一家がやってくると言うので、私も実家に入り浸り
やれもちつきだの何だので、そのまま気が付くとお正月になってました。
でも、キュレルさんへの1月の納品はしっかり行ってきましたので、ランチにいかれたときに、チラリンと見てくださいね
こんなにまったりモードな生活をしているのですが、アクセサリー作りへの気持ちは燃えております
新しい委託先も、お願いしている所でして・・・
そしてもう一つは、イベント展に参加する予定をしてます
今までが、超スローペースだったので 自分でもどうしちゃったのかと思うのですが。。。
今まで通り、自分の好きな物・いいなぁと思うものを楽しくコツコツ作っていけたらと思っています。

って、もう10日です

子どもたちがやっと学校行きだしたと思ったら、また連休だったりするもんだから・・・
子どもたちも私も、まったりモードから抜け出せません

クリスマスが終わってからと言うもの・・・
実家に姉一家がやってくると言うので、私も実家に入り浸り
やれもちつきだの何だので、そのまま気が付くとお正月になってました。
でも、キュレルさんへの1月の納品はしっかり行ってきましたので、ランチにいかれたときに、チラリンと見てくださいね

こんなにまったりモードな生活をしているのですが、アクセサリー作りへの気持ちは燃えております

新しい委託先も、お願いしている所でして・・・
そしてもう一つは、イベント展に参加する予定をしてます

今までが、超スローペースだったので 自分でもどうしちゃったのかと思うのですが。。。
今まで通り、自分の好きな物・いいなぁと思うものを楽しくコツコツ作っていけたらと思っています。
Posted by naonao at
22:19
│Comments(2)