この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月12日

ハンドメイドバトン

Rotta*さんから、ハンドメイドバトンなるものがまわってきましたface08
すごいびっくり!!

Rotta*さんのは、読ませてもらったのですが・・・・
「フムフム、なるほど~~やっぱり~。」などと言いながら子供の頃の環境って大きいのかな~と思いましたiconN12
たくさんのハンドメイド作家さんが書いてらっしゃるみたいなので、これからアチコチお邪魔しようと思ってます。

それでは、私も・・・

(1)ハンドメイドをはじめたのはいつ?
幼稚園ぐらいからではないでしようか?母が和裁をしていていつも縫い物をしていました。その前に座ってハギレをグサグサ縫ってたのを覚えています。
小学校5年生ぐらいで、フエルトのマスコット作りにハマってました。

(2)ハンドメイドをはじめたきっかけは?
母の和裁は完璧で、これ以上の出来はないだろうと子ども心に思わせるものだったし、姉も、洋裁、編み物、ビーズなんでもする人で私の出る幕無しで、小学生以来ハンドメイドから遠のいていました。
ですが、二人目の子ども出産後、二番目の子がおとなしく良く寝てくれる子だったので何かしたいと思い、ビーズキットでアクセサリー作りをはじめました。
その後、ビーズインストラクターの養成講座に通いすっかりハマってしまいました。

(3)ハンドメイドをしていてよかったこと
家事をするのがすごく早くなりました。(手抜きを覚えたとも・・・)
少しでも、ビーズを触る時間が欲しいので。

(4)ハンドメイドをしていて悪かったこと
すごい量のビーズ道具がリビングを占拠していること。
片付きません。

(5)自分の腕を存分にほめてください
なかなか、自分を褒めるまでいきませんが・・・
作品を作っていて、あるところまで達すると 何かがピンポ~ンと鳴ってくれるようになりました。

(6)自分はハンドメイドに向いていると思いますか?
何を見ても、自分で作れないかを考えてしまうので、向いているとは思います。

(7)主に何を作っているの?
ビーズパーツを使ったアクセサリー

(8)あなたのハンドメイドに欠かせないものは?
かわいいビーズパーツ!!コレが無くては始まりません。
あと、ビーズアクセサリーとは何の関係も無い出来事。
お昼ね・・・。

(9)ズバリ!あなたにとってハンドメイドとは?
今となっては、するのが当たり前のことになってます。
毎日、顔を洗ったり歯を磨くみたいに・・・。

(10)次に回すハンドメイダーさんを3名
     ののさん
     テイシーさん
     ひなままさん
  
     お時間あるときに、よろしくお願いします。


  


Posted by naonao at 10:05Comments(8)